sTwo - 士郎正宗の温故知新!

sTwo - 士郎正宗の温故知新!

士郎正宗とは!? インタビュー しろまさNEWS
データ一覧表 作品年表一覧 関連雑誌一覧 関連小説一覧 関連映像一覧 関連ゲーム一覧
特集記事 1.攻殻機動隊2
    マウスパッドの秘密
2.映画APPLESEED 3.漫画研究団体
    アトラスとは!?
4.TANK S.W.A.T.
    メールインタビュー
5.ブラックマジックを
    もう一度

作品タイトル アップルシード ブラックマジック ドミニオン 攻殻機動隊 仙術超攻殻オリオン 蜂の惑星 黄金炎柱祭 GUN DANCING PILE UP EXON DEPOT 読み切り物
画集&カレンダー カレンダー INTRON DEPOT GALGREASE 伽姫草子 PIECES W・TAILS CAT
その他作品 小説表紙・挿絵 ゲーム関連 GALGREASEトレカ
BBS ( 読取専用 ) 最新ニュース 雑談 APPLESEED 攻殻機動隊 トレード
番外コンテンツ 高千穂遙&斉藤英一朗


リンクにはこのバナーを使って下さい (200x40)↓
士郎正宗の温故知新!



士郎正宗の温故知新! RSS 1.0



管理者: sTwo

メールでのご連絡はこちら
BLACK MAGIC / ブラックマジック
2003/02/16 更新
特集#05 『ブラックマジック』をもう一度

ATLAS Vol.11 より 士郎正宗氏の "個人本" デビュー作であり、氏の全ての元祖といっても過言ではない作品。 コンピュータ支配世界でのバイオロイド問題は 『アップルシード』へ、 魔法の概念は 『オリオン』 へと受け継がれているのがわかります。

この作品は 『ブラックマジック』 としての大枠のストーリーはあるが、その中の一つ一つは短編作品として読み切り感覚で楽しむことができます。 特に氏もお気に入りで後にアニメ化にもなった 「#4 BOOBY TRAP」 は読み応えバツグンですね!
ドクトルマシューの初デビューという記念すべき回でもある。わらい)

『ブラックマジック』 としての作品は、
   (1) 漫画研究団体アトラスが発行した個人誌
   (2) 株式会社青心社が発行した商業単行本
の2種類があります。 絵柄はほぼ一緒(一部書き換えられている個所アリ)ですが、 セリフ回しや設定が異なっているので是非読み比べて欲しい! 特にイントロのナレーション部分の違いはインパクトが強かったので紹介したいです。


【個人誌版】
…ある時金星人は超巨大級のコンピュータ 「ガイア」 を作成した。
…こうして世界は政治を司るバイオロイドとガイアの都市、テオティワカンと 政治をうける金星人類の社会とにわかれた。
ガイアはSP専用頭脳タルタロスと自分の端末ロボットウラノスらを作った。
完全主義で行うウラノスに成功例クロノスがとってかわり、この頃より政治が本格的に始まった。
バイオロイド規制が深まる中、ゼウスが生成され、大規模な選挙戦の後、クロノスにとってかわった。
バイオロイド生成が禁止される中、ガイアは徐々に政治が独走しているのを不審に思い、ひそかにタルタロスと通じ、テュフォンを生んだ。
ゼウスはこれを生成直後激戦の後エトナ山にて叩いたが、ガイアは再びこのプログラムを生成し、ゼウスの目をのがれて世に育てた。

【単行本版】
…ある時金星人は超巨大級のコンピュータ 「ネメシス」 を作製した。
…こうして世界は政治を司るバイオロイド及びネメシスの都市、テオティワカンと 政治をうける金星人類の社会とにわかれた。
ネメシスはバイオロイド生成専用頭脳タルタロスと自分の端末ロボットウラノスらを作った。
完全主義のウラノスによってバイオロイドの成功例クロノスがとってかわり、この頃より政治が本格的に始まった。
やがてバイオロイドの総量規制が深まる中、ゼウスが生成され、大規模な選挙戦の後、クロノスにとってかわった。
その後バイオロイド生成は禁止されたが、ネメシスは徐々に政治が独走しているのを不審に思い、ひそかにタルタロスと通じ、テュフォンを生んだ。
ゼウスはこれを生成直後激戦の後エトナ山にて叩いたが、ネメシスは再びこのプログラムを生成し、ゼウスの目をのがれて世に育てた。


おーいおいおい、 「ガイア」 が 「ネメシス」 に取って代わっちゃってるよ!
大体ギリシャ神話的に見ても 「ネメシス」 という名前を付ける事はおかしいし(ネメシスは復讐の神だし、テュフォンなんて生まない!)、 後の 『アップルシード』 の世界観へ繋がらないよ!( 『アップルシード』 で登場するコンピュータは 「ガイア」 のまま)
このネーミング変更は、士郎氏が行ったことなのか、それとも(青心社の)青木社長のイキな計らいなのか、不明です…情報求む。

ギリシャ神話的講釈
ガイア 世界で一番最初に生まれた神。女神。
ウラノス ガイアが一人で産み落とした神。ちなみにチ○ポが海に落ちてその泡から生まれたのがアフロディーテ(ビーナス)である。
クロノス ガイアとウラノスとの子供。後にウラノスを倒す事になる。
ゼウス クロノス(とレア)の子供。後にクロノスを倒す事になる。因果応報というヤツ
テュフォン ガイアがゼウスを倒すために生んだ子供。最終的にはゼウスに倒される(!)
ネメシス グラディウスの米版 復讐の女神。 「ネメシス仮説」 というものがあり、 約3千万年毎に1回起こるという地球上の種の絶滅の原因となっている伴星の名前にもなっている。 ん?ということは、 「#2 BOWMAN」 で地球に氷河期をもたらしたのはゼウスということになっているが、実はここをネメシスに変更したかったのか!? 真相はますます謎につつまれる!(ちゃんちゃん)

士郎正宗個人集"BLACK MAGIC"
L.COLLECTION .3

1983年02月25日初版発行
領価 900円(送料250円)
著者: 士郎正宗
発行人: 杉原貴和
代表: 北奥秀樹
発行所: 漫画研究団体アトラス
印刷所: 大友出版

モノクロ196ページ
  #1 PROLOGUE
  #2 BOWMAN / ボウマン
  #3 OPEN UP
  #4 BOOBY TRAP / ブービートラップ
  #5 CITY LIGHT / シティライト
  #6 EPILOGUE


正真正銘のオリジナル。 アトラス編集長の杉原氏に 「単行本出さへんか?」 と問われ、士郎氏が何も考えずに 「やりましょ」 と答えてしまったが為に出来てしまったという、 まさに奇跡としか言えないようなエピソード。杉原氏のこの言動が無ければ今の士郎正宗ワールドは存在しなかったのではと思うと、 杉原氏には非常に感謝しなければならない。

士郎正宗個人集"BLACK MAGIC"
L.COLLECTION .3

1984年05月25日第二版発行
領価 900円(送料250円)
著者: 士郎正宗
発行人: 杉原貴和
代表: 北奥秀樹
発行所: 漫画研究団体アトラス
印刷所: 大友出版

モノクロ198ページ
  #1 PROLOGUE
  #2 BOWMAN / ボウマン
  #3 OPEN UP
  #4 BOOBY TRAP / ブービートラップ
  #5 CITY LIGHT / シティライト
  #6 EPILOGUE
  再販によせて(1ページ)
  Add..ATLASとは..(1ページ)


初版本のカバーイラストを変更し、あとがきを追記したもの。あとがきには 「#4 BOOBY TRAP」 への並々ならぬ思いや、 『アップルシード』 1巻の発売予告(!)が書かれている。

楽天 amazon 士郎正宗初期作品集 ブラックマジック BLACK MAGIC

1985年12月20日初版発行
定価 850円
著者: 士郎正宗
発行者: 青木治道
発行所: 株式会社青心社
印刷・製本: 東洋印刷製本株式会社
0071-854030-4034
ISBN 4-915333-24-8 C0079

モノクロ200ページ / カラー(2色)1ページ
  #1 PROLOGUE
  #2 BOWMAN / ボウマン
  #3 OPEN UP
  #4 BOOBY TRAP / ブービートラップ
  #5 CITY LIGHT / シティライト
  #6 EPILOGUE
  #7 APPENDIX M66の6(6ページ)


士郎正宗氏と青心社(青木社長)とが深い関係となる引き金であり、 『アップルシード』 の序曲でもある 『ブラックマジック』 を、 青心社が単行本化しないハズはない!…と思ったかどうかはアレとして。個人誌との違いは巻末に 「#7 APPENDIX M66の6」 を追記。 ここでも主に 「#4 BOOBY TRAP」 を題材としてロボットに関する機能的考察、時代的考証を行っている。 要所要所にイラスト描きの説明もあり、一読の価値は十分にある。ただやっぱり 「ガイア/ネメシス」 置換問題はあると思うなー。 個人誌では 「デュナ」 と呼ばれていたのが単行本では 「テュフォン」 となっているのは、 『アップルシード』 のデュナンを考慮してのことかな?

楽天 amazon ブラックマジックM66 絵コンテ集

1986年12月20日初版発行
定価 1,204円
著者: 士郎正宗
発行者: 青木治道
発行所: 株式会社青心社
印刷・製本: 東洋印刷製本株式会社
0071-864036-4034
ISBN 4-915333-30-2 C0079

モノクロ364ページ / カラー(2色)1ページ
  I 絵コンテ集
  II 設定資料集
  用語解説
  あとがき


士郎氏が監督・脚本・絵コンテを担当したOVAの絵コンテ集。 制作に参加するチャンスがあるという事で、深い考えも無く条件反射したとのこと(またかよ!わらい)。 「大気圏に突入したはよかったが、滑空する機能を備えていなかった」と気づいた氏は、当時アニメージュ文庫として発刊されていた 『風の谷のナウシカ 絵コンテ1/2』 を教材としたというエピソードも。 まったく独自の感性で仕上げられたこの絵コンテは、まさに"作品"そのもの。 『アップルシード』 等のコミックに見られるあの緻密さ・精巧さが随所に窺えます。

楽天 amazon ブラックマジック M-66 B-CLUB FILM COMIC Vol.1

1987年08月10日初版発行
定価 1,200円
編集・構成: 株式会社ゼネラルプロダクツ / アレフ・ゼロ
協力: 株式会社ネットワーク / 株式会社青心社
発行人: 山科誠
編集人: 加藤智
発行: 株式会社バンダイ
印刷: 株式会社凸版印刷
ISBN 4-89189-323-0 C0079

モノクロ160ページ / カラー32ページ
  登場人物紹介
  フィルムストーリー
  Special TALK about マリオ-66


士郎氏と青木社長と北久保監督との座談会では、アニメ化の苦労話や当時のアニメーション業界のありかた等の話が読めます。 それ以外は特に目立った内容はないかな…

楽天 amazon 完全版資料集ブラックマジックM-66

1987年08月31日初版発行
定価 1,000円
発行者: 高橋豊
発行所: 株式会社ムービック
印刷・製本: 東洋印刷製本株式会社
ISBN 4-943966-09-8 C0274

モノクロ64ページ / カラー8ページ / 折込ポスター1枚
  DIGEST FILM [& INTERPRET]
  IMAGE BOARD [ORIGINAL] BY HIROYUKI KITAKUBO
  DESIGN BOARD [& INTERPRET]


中途半端なフィルムコミック&デザインボード。フィルムコミックはB-CLUBのものがあれば十分だし、 デザインボードは上記 『~絵コンテ集』 の方が充実しているし、何よりも 構成が妙で([& INTERPRET]というものがウザイ)、あまり見るに耐えない資料集です。わらい
ま、それでも見るべきポイントは、士郎氏と青木社長と鋼鉄はがね氏との座談会ぐらいですか。


★ここで使用している画像はそれぞれの個人・団体・企業の著作権物です。無断で使用していますのでマズかったら消します。ハイ。★